-1024x782-jpeg.webp)
良い点
- MiniLEDで映像鮮やか
- 180Hzでゲーム快適
- コスパ抜群
悪い点
- スタンドがやや揺れやすい
- ブルーミングが少しある
セール情報
KTC M27T6
- KTC M27T6は11.11セール中は 約¥38,117 で販売しています。
- クーポン「AFFMS40」または「IFPTDBVY」適用すると 約¥32,200 で購入できるかも!
- 商品ページ1ではコイン割1%の割引が可能です!
KTCストア
KTCのモニターがAliExpressでかなりお得に手に入ります。購入を考えている方は、KTCストアを覗いてみてください。
クーポン
11.11セール & Black Fridayセール期間中に配布されるクーポンを適用するとかなりお得に購入できる思います。クーポンはこちらで配布しています。
*クーポンが取得できない方は、クーポンまとめで配布してい同額の割引クーポンをご利用ください。
購入・配送情報
本商品はAmazon FBAを利用してるようで、Amazonの倉庫から配送されました。
なお本商品に関するトラブルが発生した場合はAliExpressのヘルプサービスからお問い合わせいただくと良いと思います。
スペック
外観
-1024x782-jpeg.webp)
シンプルなロゴであまり目立たない感じです。
一部光沢のある部分がちょっと気になります。
-1024x822-jpeg.webp)
背面のロゴは光ります。
-438x1024-jpeg.webp)
mini LEDモニターのためか、割と厚みがあって重いです。
-1-534x1024-jpeg.webp)
-1024x859-jpeg.webp)
画面の回転(ピボット)、高さ調整、角度調整(スイーベル)に対応しており、使用シーンや作業姿勢に合わせて柔軟に調整できます。
ただし、本体が比較的重量のあるためかやや揺れやすい点に注意が必要です。手で触れたり、マウスを激しく動かした際に振動が伝わることがあり、ゲーム中や作業中に気になる場合もあります。その場合は、安定性を高めるためにモニターアームの使用を検討すると良いでしょう。

ポートは右から電源ポート、アップデート用のUSB2.0ポート、オーディオ出力 3.5mm、DisplayPort 1.4、HDMI 2.0×2 です。
-1024x1024-jpeg.webp)
-1-1024x703-jpeg.webp)
モニター背面のスティックは、電源ボタンを兼ねた操作スイッチになっています。スティックを上下左右に動かすと各種設定を変更でき、押し込むと設定画面の一覧が表示されます。また、長押しすることでモニターの電源をOFFにすることが可能です。
なお、搭載のファームウェアは JPM-1.0.3 でした。
付属物
-1024x578-jpeg.webp)
- ACアダプタ
- 電源コード
- スタンド
- DisplayPortケーブル
- 説明書
梱包は三層構造の発泡スチロールで、付属品は上段に整理されています。箱を開けてすぐ取り出せるうえ、モニターを梱包されたままスタンドを取り付けられるので、安全に組み立てできます。
HDR
パネルのカラー設定は初期設定です。赤色が強い印象です。
HDR Cinemaモード
-1024x559-jpeg.webp)
Dispaly HDRモード
-1024x614-jpeg.webp)
Display HDRモードは、他のモードよりも突出して明るいです。
Mini LEDとVAパネルの組み合わせにより、暗い背景に浮かぶクラゲのコントラストが見事に際立ち、深い黒の中に光が美しく映えます。微細なディテールまで鮮明に描写され、幻想的で立体感のある映像を楽しむことができます。
Dispaly HDRモード 水族館
-1024x595-jpeg.webp)
Dispaly HDRモード 北アルプスの地下空間
-1024x604-jpeg.webp)
BATTLEFIELD 6
-1024x586-jpeg.webp)
-1024x579-jpeg.webp)
-1024x581-jpeg.webp)
-1024x606-jpeg.webp)
-1024x578-jpeg.webp)
-1024x587-jpeg.webp)
-1024x586-jpeg.webp)
-1024x589-jpeg.webp)
-1024x574-jpeg.webp)
-1024x578-jpeg.webp)
-1024x576-jpeg.webp)
-1024x592-jpeg.webp)
-1024x582-jpeg.webp)
-1024x573-jpeg.webp)
炎や爆発が深い黒背景で際立ち、鮮やかな発色で迫力満点。爆風や光の反射まで鮮明に描写され、戦場の臨場感がさらに増します。
さらに、リフレッシュレートが180Hzに対応しているため、動きの速いシーンでも滑らかで残像が少なく、アクションゲームやFPSでも快適にプレイできます。
MINI LED
-1-1024x597-jpeg.webp)
-1-1024x597-jpeg.webp)
左はLocal Dimming有効時、右は無効時の比較です。
Local Dimming(Mini LED制御)を有効にすると、暗い部分のバックライトが自動的に消灯し、黒の締まりが向上します。星空や夜景などのシーンでは、光の粒がくっきり浮かび上がり、映像全体に立体感が生まれます。
ブルーミング
Mini LED特有の特性としてルーミング(光のにじみ)が発生することがあります。本商品では、黒い背景でマウスカーソルを動かすとまれに見られますが、注意して見ないと気づかない程度で、日常使用ではほとんど気になりません。
気になる場合は、Local Dimmingを無効にすると違和感を軽減できます。
Black Equalize
「Black Equalize」モード は、暗いシーンの視認性を上げるためのゲーミング機能です。
-1024x583-jpeg.webp)
-1024x595-jpeg.webp)
-1024x599-jpeg.webp)
左から100、50、0です。(BF6 HDR OFF)
暗所では、設定値を上げるほど黒が持ち上がり、物陰の敵や構造物が見やすくなります。ただし、その分コントラストは低下し、全体的にやや白っぽく見える傾向があります。
暗いマップが多いタイトルでは有効ですが、映像のリアルさを重視する場合はOFF(50)をおすすめします。なおHDR有効時でもBlack Equalizeは調整できます!
KTC GAMING OSD


KTCモニター専用の設定変更ソフトウェアです。
背面のスティックでOSDを操作しなくても設定を変更できるので非常に便利です。色の調整もマウスで簡単に行えました。
中国のKTC公式サイトからダウンロード可能ですが、日本からアクセスすると自動で日本の公式サイトリダイレクトされます。
Redditに落ちてました。
第三者によってアップロードされたものです。注意してください。
総評
KTC M27T6は、AliExpressで3万円前半という手頃な価格で手に入る、コスパ最強クラスのMini LEDモニターです。Mini LEDとVAパネルの組み合わせにより、黒の締まりが良くコントラストも高いため、HDR映像やゲーム映像を鮮やかで立体感ある画質で楽しめます。
さらに、リフレッシュレートは180Hz対応で、ゲームプレイも滑らかで快適。
モニターは高さ調整や90度回転にも対応しており、作業環境に合わせて柔軟に使えます。
ただし、スタンド使用時はやや揺れやすいため、安定性を重視する場合はモニターアームの利用がおすすめです。
手頃な価格でMini LEDの美しい映像体験を味わいたい方には、迷わずおすすめできる1台。
映画鑑賞・ゲーム・普段使いまで、幅広く活躍してくれます。
2週間使っての感想
本機を2週間使用したレビューです。
懸念していたブルーミングは全く気にならないです。


ただし、VAパネルの特性として、斜めから見ると色がわずかに紫に変わるカラーシフトが発生するのが唯一気になる点でした。
現時点では、コストパフォーマンスのバランスを考えるとWQHD解像度がベストな選択だと感じています。KTC 4K MiniLED モニターが手頃な価格になった際には、ぜひ乗り換えを検討したいです。
【出典】
YouTube「Best of OLED Demo HDR 8K Ultra HD Dolby Vision™ 60fps」
URL:https://www.youtube.com/watch?v=3L0Ph8KV0Tk&t=200s
最新の割引情報はXでポストしています!フォローしていただけると嬉しいです!

-1024x646.jpeg)